関西のFランク公立高校一覧(普通科)※令和7年度
大阪府公立高校普通科Fラン32校
府立福泉高等学校 160 077
府立野崎高等学校 200 101
府立桜宮高等学校 120 106
府立大塚高等学校 160 123
府立西寝屋川高等学校 240 131
府立懐風館高等学校 160 134
市立日新高等学校 160 138
府立門真西高等学校 200 140
府立長尾高等学校 240 151
府立北摂つばさ高校 240 158
府立長野高等学校 240 158
府立りんくう翔南高校 240 159
府立交野高等学校 240 166
府立信太高等学校 240 179
府立八尾翠翔高等学校 200 192
府立堺西高等学校 240 211
府立堺上高等学校 240 211
府立泉大津高等学校 240 211
府立北かわち皐高校 240 216
府立阿武野高等学校 240 217
府立枚方津田高等学校 240 220
府立緑風冠高等学校 240 221
府立吹田高等学校 240 225
府立渋谷高等学校 240 233
府立日根野高等学校 240 233
府立東百舌鳥高等学校 240 235
府立香里丘高等学校 280 269
府立豊島高等学校 320 291
府立高石高等学校 320 293
府立芥川高等学校 320 296
府立大冠高等学校 320 302
府立高槻北高等学校 320 311
※大冠高校の記載漏れを追記しました。申し訳ございません。
※長野高校は国際文化と普通科の合算の数値となります。
※
高槻北、香里丘、吹田、桜宮、芥川高校はDランク以上が確定すれば除外されます。
夏休み前までに進路実績を公開しなかった場合は降格処分となりDランクになれずFラン高校が確定します。
※いちりつ高校は普通科以外は定員割れしていますが、Fランク認定しておりません。
※府立寝屋川高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立八尾高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立鳳高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立槻の木高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※大阪府教育センター附属高等学校は普通科単位制高校ですが、その特殊性からFラン認定を保留しております。
※河南高校は280人募集281人出願。金岡高校は240人募集241人出願。貝塚南高校は240人募集241人志願。
京都府公立高校普通科Fラン16校
府立北桑田高等学校 041 003
府立京都八幡高等学校 070 005
府立須知高等学校 044 007
府立丹後緑風高校網野 044 021
府立宮津天橋高校加悦谷 056 027
府立園部高等学校 084 042
府立東舞鶴高等学校 084 045
府立西乙訓高等学校 112 045
府立木津高等学校 112 056
府立洛水高等学校 112 080
府立向陽高等学校 140 112
府立東稜高等学校 140 119
府立北稜高等学校 168 153
府立洛東高等学校 168 157
府立城陽高等学校 188 158
府立洛西高等学校 196 173
※府立洛北高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立鳥羽高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立莵道高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立福知山高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※府立西舞鶴高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※宮津天橋高校宮津学者はFランク認定しておりませんが、加悦谷学舎は一つの普通科高校として計上しています。
※園部高校や北稜高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
滋賀県公立高校普通科Fラン10校
県立伊香高等学校 056 045
県立愛知高等学校 084 067
県立北大津高等学校 087 070
県立石部高等学校 092 074
県立野州高等学校 128 076
県立守山北高等学校 113 077
県立栗東高等学校 131 122
県立高島高等学校 152 130
県立長浜北高等学校 168 153
県立堅田高等学校 180 179
※高島高校や長浜北高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
※県立米原高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立水口東高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※甲西高校は140人募集で140人出願。河瀬高校は84人募集で84人出願。
奈良県公立高校普通科Fラン6校
県立大和広陵高等学校 120 072
県立添上高等学校 160 097
県立高円芸術高等学校 120 102
県立西和清陵高等学校 200 128
県立法隆寺国際高等学校 200 152
県立五條高等学校 240 175
※高円芸術高校の募集定員は普通科120音楽科美術科デザイン科各35。
普通科内2年次からの芸術文化探求型が実質通常文系になっているため普通科除外措置を一時保留しています。
和歌山県公立高校普通科Fラン8校
県立貴志川高等学校 120 045
県立箕島高等学校 080 053
県立和歌山北高校(西 080 055
県立笠田高等学校 080 073
県立和歌山東高等学校 175 095
県立紀央館高等学校 120 110
県立日高高等学校 200 172
県立耐久高等学校 200 195
※新宮高校は120募集120人志願。
※県立桐蔭高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立田辺高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※海南高校海南校舎は定員割れしていますが、ランク決定方法指針によりFランク認定していません。
※日高高校や耐久高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
兵庫県は定員と合格者数からFランク判定をします。
兵庫県公立高校普通科Fラン25校
県立氷上西高等学校 010 007(連携型中高)
県立生野高等学校 060 012
県立伊和高等学校 039 014
県立千種高等学校 032 021
県立村岡高等学校 070 026
県立多可高等学校 071 031
県立香住高等学校 080 051
県立浜坂高等学校 076 053
県立佐用高等学校 080 060
県立神崎高等学校 071 064
県立北条高等学校 080 070
県立出石高等学校 079 074
県立津名高等学校 120 100
県立篠山鳳鳴高等学校 120 104
県立猪名川高等学校 139 124
県立山崎高等学校 154 127
県立淡路三原高等学校 160 140
県立赤穂高等学校 180 157
県立播磨福崎高等学校 200 174 新設校
県立西宮南高等学校 216 184
県立宝塚高等学校 216 184
県立東灘高等学校 200 186
県立川西明峰高等学校 232 188
県立神戸学園都市高校 280 210 新設校
県立姫路海稜高等学校 280 249 新設校
県立宝塚東高等学校 216 166
県立高砂南高等学校 200 168
県立上郡高等学校 103 091
県立芦屋高等学校 140 134
県立社高等学校 138 136
※篠山鳳鳴、宝塚、北条、津名、淡路三原高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
※北須磨、明石西、西脇、姫路飾西高校は第一志願者数では定員割れでした。
※県立神戸鈴蘭台高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立川西緑台高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立北摂三田高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立柏原高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立三田祥雲館高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立東播磨高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立三木高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立相生高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立龍野高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立豊岡高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※県立八鹿高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
※伊丹北高校はランク決定方法指針&総合学科によりFランク認定しておりません。
※加古川西高校は定員240第1志願240人。
本来の目的趣旨は下記のとおりです。
Eランク高校普通科→Fラン大学という無駄をなくしたい。
東大を頂点とする普通科ヒエラルキーはDランク高校までで十分。異なる道や違った学び方を模索しよう。
Fランク大学に行きたいのなら私立高校下位にでも行けばいいんじゃないですかね?そのルートなら否定はしません。
Fランク高校生を批判することは好ましくありません。なんら対策もせずに放置している行政側が問題なのです。
(外部リンク)
兵庫県の公立高校の合格発表の仕方?を教えて Yahoo!知恵袋