TOPページ

2025定員割れ一覧(東海)

総合学科をはじめとする普通科以外の高校でも定員割れを起こしていますが、当サイトでは入試倍率で1倍を下回った普通科のみを Fランク高校と認定しています。また、定時制も認定対象外としていますのでご注意ください。 文部科学省による状況調査によりますと、愛知県と三重県(2024年)は定員内不合格0(全国9都道府県)であるとしています。
正式には普通科であってもコース設置等で実質専門科されている場合は普通科として計上しない場合があります。 ですので、厳密な数値にこだわる人はこのサイト全体が使い物にならないと思います。
全国では最終志願者倍率でFランク判定をしております。

東海山梨のFランク公立高校一覧(普通科)※令和7年度

山梨県公立高校普通科Fラン2校
  • 県立塩山高等学校  057 023
  • 県立富士河口湖高校 124 107
  • ※富士河口湖高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
    ※吉田高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※都留高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
     
    静岡県公立高校普通科Fラン10校
  • 県立清水南高等学校  025 003
  • 県立熱海高等学校   040 027
  • 県立川根高等学校   040 028
  • 県立稲取高等学校   080 059
  • 県立沼津城北高等学校 080 079
  • 県立池新田高等学校  120 107
  • 県立湖西高等学校   120 115
  • 県立横須賀高等学校  120 117
  • 県立伊東伊豆高等学校 160 134
  • 県立浜松東高等学校  160 151
  • ※清水南高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
    ※清水桜が丘高校はDランク以上が確定しない場合でも、普通科高校から除外されFランク認定いたしません。
    ※富士宮西高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※下田高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※韮山高校と沼津東の普通科は定員割れしていますが、ランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※静岡市立高校の科学探求は40人募集21人志願。
    愛知県は第二次選抜募集人員からFランク判定をします。
    愛知県公立高校普通科Fラン28校
  • 県立吉良高等学校   募集人員70
  • 県立幸田高等学校   募集人員68
  • ■県立加茂丘高等学校 募集人員59
  • 県立常滑高等学校   募集人員58
  • 県立武豊高等学校   募集人員55
  • 県立犬山高等学校   募集人員55
  • 県立福江高等学校   募集人員49
  • 県立衣台高等学校   募集人員49
  • 県立守山高等学校   募集人員46
  • 県立高浜高等学校   募集人員46
  • 県立岩津高等学校   募集人員45
  • ■県立内海高等学校  募集人員42
  • 県立春日井西高等学校 募集人員39
  • 県立一宮北高等学校  募集人員36
  • ■県立足助高等学校  募集人員35
  • 県立瀬戸高等学校   募集人員33
  • 県立春日井東高等学校 募集人員31
  • 県立東浦高等学校   募集人員26
  • 県立松平高等学校   募集人員25
  • ■県立田口高等学校  募集人員24
  • 県立津島北翔高等学校 募集人員20
  • 県立丹羽高等学校   募集人員20
  • 県立日進高等学校   募集人員18
  • 県立瀬戸西高等学校  募集人員18
  • 県立一色高等学校   募集人員11
  • 県立御津あおば高校  募集人員10
  • 県立成章高等学校   募集人員09
  • 県立小牧高等学校   募集人員03
  • ※■は志願者最終倍率が1倍に満たなかった普通科
    ※県立五条高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※県立半田東高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※成章高校や常滑高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
    ※岩津高校と田口高校は普通科高校から除外するか検討中です。
     
    岐阜県公立高校普通科Fラン16校
  • 県立揖斐高等学校  060 038
  • 県立八百津高等学校 105 056
  • 県立不破高等学校  120 060
  • 県立山県高等学校  105 061
  • 県立郡上北高等学校 105 064
  • 県立瑞浪高等学校  080 069
  • 県立吉城高等学校  090 073
  • 県立関有知高等学校 105 097
  • 県立郡上高等学校  120 105
  • 県立武義高等学校  120 109
  • 県立東濃高等学校  120 116
  • 県立池田高等学校  120 118
  • 県立羽島高等学校  160 145
  • 県立本巣松陽高校  200 166
  • 県立各務原高等学校 200 182
  • 県立中津高等学校  200 195
  • ※揖斐高校は普通科高校から除外するか検討中です。
    ※郡上高校や中津高校はDランク以上が確定した場合にはランク決定方法指針により除外されます。
    ※多治見高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※加茂高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※可児高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※関高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※斐太高校はランク決定方法指針によりFランク認定しておりません。ご注意ください。
    ※恵那高校は120名募集で120人出願。理数科80名募集で78人出願。Fランク認定除外。
     
    三重県公立高校普通科Fラン5校
  • 県立志摩高等学校   023 005
  • 県立南伊勢高等学校  018 010
  • 県立白山高等学校   018 010
  • 県立朝明高等学校   080 052
  • 県立熊野青藍高等学校 120 111
  • ※別の学科との合算で定員割れしていないDランク以上の高校はFランク認定していません。
    ※南伊勢高校は度会校舎となりますので認定除外になる予定ですが、本校についての調査後となります。
     

    本来の目的趣旨は下記のとおりです。

  • Eランク高校普通科→Fラン大学という無駄をなくしたい。
  • 東大を頂点とする普通科ヒエラルキーはDランク高校までで十分。異なる道や違った学び方を模索しよう。
  • Fランク大学に行きたいのなら私立高校下位にでも行けばいいんじゃないですかね?そのルートなら否定はしません。
  • Fランク高校生を批判することは好ましくありません。なんら対策もせずに放置している行政側が問題なのです。

  • (外部リンク)


    九州定員割れ高校  中四国定員割れ高校  関西定員割れ高校  北陸北関東定員割れ高校  首都圏定員割れ高校  東北定員割れ高校  北海道定員割れ高校
    全国3438公立高校  ランク決定方法の指針  Dランク以上の高校詳細→九州沖縄  中国四国  関西  東海山梨  首都圏  北陸信越北関東  東北北海道
    - 2025年3月7日新設 - 2025年3月15日更新 -  TOPページ